HISTORY
ITOKINの歩み
100年の技術の研鑽
そして次の100年へ
1916年、「伊藤挽物製作所」として時計部品、精密ねじ部品の製造を開始しました。
その後はトヨタ自動車株式会社から受注を受け、自動車部品の生産を行い、1947年には社名を「伊藤金属工業(株)」として新発足。創業時から現在に至るまで切削、冷間鍛造、深絞りプレス加工、次世代オイルノズル製造等、確かな技術力によって進化を遂げ、2016年に創業100周年を迎えました。


創業期(1916-1962)時計、自転車部品から自動車部品へ
1914
第一次世界大戦
1916
創業者・伊藤勝三郎が名古屋市中区東川端町にて
「伊藤挽物製作所」として時計・電気部品精密ねじ部品の製造を開始
1916
仏具、自転車用ベルをはじめ時計、電気部品を製造
1934
勝三郎長男、伊藤利一が業務を継承

1934
黄銅棒切削加工による時計部品、電気部品等精密ねじ部品の製造、
兵器、航空機、自動車部品を手掛ける
1937
トヨタ自動車工業をはじめ、豊田自動織機製作所・
三菱電機大曽根工場・東海飛行機の協力会社となる
1939
トヨタ自動車工業へ軍用トラック部品を月2,000台納入

1943
協豊会発足伊藤金属工業入会
1945
戦災により名古屋全工場、住宅を消失。
刈谷市にて自動車部品を主力として生産
1945
石田退三氏の紹介により、刈谷市司町の
ガラ紡工場を買取り本社工場として操業

1947
グリースニップル(トヨペットSA型)生産開始
1947
グリースニップルに対し、JIS表示許可工場として通産大臣より認定
社名を伊藤金属工業(株)として新発足




創成期(1963-1997)切削から冷間鍛造への転換、オイルノズル生産開始
1963
トヨタ自動車株式会社より、トヨタ車月産3万台突破を記念し感謝状

1965
アイシン協力会、伊藤金属工業入会
1965
車両用クラッチ等制動部品生産開始
1968
ガソリンエンジン用ボルトユニオン生産開始(トヨペットスーパー)

1970
愛知県東加茂郡旭町に旭工場を建設

1971
4.2Lディーゼルエンジン用オイルノズル生産開始(トヨタトラック)
1975
ボルトユニオン冷間鍛造化開始
1976
1.3Lガソリンエンジン用ユニオン生産開始(スターレット)
1978
三代目伊藤泰利、社長に就任
1979
2.5Lディーゼルエンジン用オイルノズル生産開始(クラウン)

1982
オートマチックトランスミッション用プラグ生産開始
2.0Lディーゼルエンジン用オイルノズル生産開始(コロナ)
1984
刈谷市小垣江町に工場を建設し、本社機能を移転統合
1987
本社工場に第二工場を建設、稼動開始

1988
ボルトユニオン中空化
1990
ボルトユニオン横孔プレス抜加工
1997
平成八年度トヨタ原価改善優秀賞を受賞







挑戦期(1997-)深絞りプレス加工開始、グローバル化、次世代オイルノズルへの挑戦
1997
深絞りプレス加工開始
2003
ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
2003
3.5Lガソリンエンジンにオイルノズル使用追加(クラウン)
2004
ISO9001品質マネジメントシステム認証取得
2004
4.0Lガソリンエンジンにオイルノズル使用追加(セルシオ)
2006
1.8Lガソリンエンジンにオイルノズル使用追加(プリウス)

2010
平成21年度トヨタ原価改善優秀賞を受賞
2010
細径パイプの深絞りプレス加工開始
2011
1.8Lガソリンエンジン用オイルノズルΦ4深絞りパイプ製品化
2012
四代目伊藤嘉英、社長に就任
刈谷工場(司町)閉鎖
2012
1.0Lガソリンエンジンにオイルノズル使用追加(ヴィッツ、パッソ)
2013
インドネシアへPT. ITOKININDONESIAを設立
平成24年度トヨタ原価改善優良賞を受賞

2013
ダイハツ軽自動車エンジンにオイルノズル使用追加

2014
平成25年度トヨタ品質管理優良賞を受賞
2015
平成26年度トヨタ品質管理優秀賞を受賞
2015
超極細(φ3.17)深絞りパイプ製品化

2016
平成27年度トヨタ品質管理優秀賞・TNGA推進優秀賞を同時受賞
創業百周年記念式典
元中日ドラゴンズ山本昌氏による記念講演、テーマ「継続」

2017
平成28年度トヨタ品質管理優秀賞3年連続受賞
2017
次世代オイルノズル加工開始(TNGAオイルノズル)

2018
平成29年度トヨタ品質管理優秀賞4年連続受賞
2019
平成30年度トヨタ品質管理優秀賞5年連続受賞
2020
愛知県知多郡東浦町へ本社移転
2020
平成31年度トヨタ品質管理優秀賞6年連続受賞
2020
令和元年度トヨタ技術開発賞を受賞
2021
令和2年度トヨタ品質管理優秀賞7年連続受賞
2022
令和3年度トヨタ品質管理優良賞受賞
2022
健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)認定







2023
さらなる成長へ
- 伊藤金属工業株式会社
- 企業情報
- ITOKINの歩み